「駅すぱあとアンテナ」2021年6月号 「自転車で颯爽と」





 
密を避ける移動手段として今、自転車が注目を集めています。そこで今月は、サイクリングを楽しめるスポットを複数ご紹介します。晴れた日に、お近くのスポットへ出かけてみてはいかがですか。

レンタサイクルも充実しているサイクリングの名所を紹介させていただきます。まずは、瀬戸内しまなみ海道です。

しまなみ海道は、広島県の尾道市と愛媛県の今治市を結ぶ、全長およそ70kmの瀬戸内海横断道路。本州、四国、さらに6つの島がそれぞれ橋で結ばれている"海と島の道"です。自動車道だけでなく、自転車専用道も設けられています。

米CNNが選ぶ「世界で最もすばらしい7大サイクリングコース」のひとつに選ばれたこともあるほど、サイクリストにとっては憧れの聖地。同時に、レンタルも充実しているため初心者でも颯爽とサイクリングを楽しめるスポットとして人気を集めています。

すべて走破するのであれば、途中の島で一泊し、2日間かけて寄り道や観光を楽しむ計画がおすすめ。サイクリングの途中には、村上水軍本拠地の因島や、古くから"塩の島"として知られる伯方島、瀬戸内の絶景を満喫できる大島など、見どころが満載です。

また、尾道から今治にかけて13ものレンタサイクルターミナルがあり、どこでもレンタル、返却することができます。そのため、ひとつの島だけ自転車で散策したり、最初は自転車を使い、途中からバスや船を利用するなど、お好みに合わせた旅を楽しめる点が魅力です。

次におすすめしたい名所は、北海道・美瑛(びえい)です。

美瑛といえば"丘のまち"として知られ、四季を通じてヨーロッパの農村のような美しい風景が広がる地。「四季彩の丘」「ぜるぶの丘」「白金青い池」など絶景スポットが点在しています。

車通りの少ない美瑛の名所めぐりは、自転車との相性も抜群。丘が多いものの、美瑛駅周辺のレンタサイクル店で電動アシスト自転車を気軽にレンタルできるため、ゆったりと風景を楽しむことができます。ロードマップも入手でき、それぞれの観光スポットまでの距離を記した案内板も随所にあるので心配いりません。

それでも不安な方は、ガイド付きのサイクリングツアーを利用するのもひとつの手。体力やペースに合わせつつ、季節に応じた美しいスポットを案内してくれます。

しまなみ海道と美瑛、いずれも現在は長距離旅行となってしまう方も多いと思われますが、富士山ビューのサイクリングを楽しめる山梨県の山中湖、日本三景のひとつを巡る京都府の天橋立など、レンタサイクルも可能なサイクリングスポットは各地にあります。日本新三景に認定された大分県の耶馬渓は、耶馬溪鉄道廃線跡を利用した自転車専用道「メイプル耶馬サイクリングロード」が整備されており、鉄道ファンの目線でも楽しめます。ぜひ機会があれば出かけてみてはいかがですか。
はじめてのしまなみ海道サイクリング
美瑛観光は自転車と共に

密を避けると同時に、運動不足やストレス解消などの目的で、通勤に自転車を利用する方も増えているようです。そこで、都心部においてシェアサイクルの需要が高まりつつあります。

近年はレンタサイクルでも複数の場所で返却できるケースもありますが、原則としては借りた場所に返却する仕組みです。それに対してシェアサイクルは、複数のサイクルポート(駐輪場)で自転車を借り、どのポートでも返却することができます。

利便性を高めているのは、サービスの多くがスマートフォンの専用アプリと連動していること。最寄りのポートを検索して、空いている自転車があればそのまま予約して利用することが可能です。返す際も同様にポートを検索し、自転車を停めて施錠します。 サービスによっては月額会員などの支払い方法もありますが、休日にサイクリングとして利用するなら1日パスなどが便利です。

都心であれば、代々木公園や明治神宮から表参道、六本木などを目指すルートや、上野から浅草を経由してスカイツリーを巡るルート、銀座や築地を巡ってお台場に向かうルートなど、シェアサイクルを活用して縦横無尽なサイクリングを満喫することができます。横浜もシェアサイクルが充実しているため、山下公園やみなとみらい、中華街など、点在する観光名所巡りに活かせます。

なお、多くのポートが拠点となるシェアサイクルではありませんが、サイクリストが集う多摩川を舞台にした2拠点間のスポーツバイク専門レンタサイクル「RIDEAWAY(ライドアウェイ)」がプレオープンしています。拠点は神奈川県の中野島と、東京都の立川。遠出がままならない今、スポーツバイクで風を受けながら多摩川沿いの自然を満喫することができます。拠点が2つあるため"片道サイクリング"ができるところが魅力です。

自動車に気を付けながら、街中のサイクリングを楽しんでみてはいかがですか。
スポーツバイク専門レンタサイクル「RIDEAWAY」

電車に自転車を載せる場合、折りたたんだり、解体しコンパクトにして収納バッグに入れることが一般的です。その常識を覆したのが、自転車をそのまま車内に持ち込めるサイクルトレインです。コロナ禍の影響もあり、定期運行に踏み切る鉄道会社が増えつつあります。

2018年に登場したJR東日本の「B.B.BASE」は、両国駅と房総半島の各駅を結ぶサイクルトレインです。車両は6両編成で99座席と余裕があり、車内には自転車を立て掛けて固定できるサイクルラックが備わっています。床が滑りにくい凹凸のゴム仕様となっている点も、自転車への配慮です。

愛車をお持ちでない方は、両国駅のB.B.BASEバイシクルステーションでレンタル可能。初めてスポーツバイクに乗る方に向けたレクチャーも受けられます。そこで自転車を借り、階段がない専用ゲートを通って、普段使用されていない3番線ホームから入場する仕組みです。

運行区間は、両国駅~和田浦駅間と館山駅~両国駅間の「内房コース」、両国駅~安房鴨川駅間の「外房コース」、両国駅~鹿島神宮駅間の「佐原・鹿島コース」、両国駅~銚子駅間の「銚子コース」の4通り。サイクリングに適した房総の地へ、自転車と共に運んでくれます。

次は、富山県を走る第三セクター、あいの風とやま鉄道。自転車を解体せずに持ち込めるあいの風サイクルトレインの定期運行が今年4月より始まっています。

出発駅は東富山駅もしくは滑川駅。下車駅は入善駅もしくは黒部駅。立山連峰を眺めながら走れる富山湾岸サイクリングコースをはじめ、ヒスイ海岸や黒部の湧水スポットを巡るコース、あいの風プロムナード(新湊大橋)を経由して海王丸パークを目指すコースは、かつてこの地を走っていた富山地方鉄道射水線の跡を走ります。

ちなみに、富山県では富山地方鉄道の「サイクルトレイン」、万葉線の「サイクルトラム」、富山県営渡船の「越ノ潟フェリー」も自転車の持ち込みが可能。さまざまな交通機関を活用し、バリエーションに富んだサイクリングを楽しめます。

他にも、青森県の弘南鉄道、群馬県の上毛電気鉄道、埼玉県の秩父鉄道、岐阜県と三重県を結ぶ養老鉄道、滋賀県の近江鉄道、香川県の高松琴平電気鉄道、長崎県の松浦鉄道など、サイクルトレインの輪は全国に広がっています。事前予約が必要なケースもありますので、レンタサイクルの有無を含め、事前に確認してからお出かけください。
B.B.BASE(JR東日本)
あいの風サイクルトレイン(あいの風とやま鉄道)
【 鉄道 】
JRは、JR時刻表2021年6月号の内容に対応
私鉄および公営は、2021年5月20日現在の時刻表に対応
<臨時ダイヤ>
●JR芸備線
2021/6/5 工事に伴う代行バス(下深川~広島間)
●千光寺山ロープウェイ
2021/5/16~31 運休
●岡山電気軌道
2021/5/19~ 特別ダイヤ
●筑豊電鉄
2021/5/22~30の土休日 特別ダイヤ
●YOKOHAMA AIR CABIN
2021/6/3・7/6 点検に伴う運休
●西武池袋線、新宿線
2021/6/5 電車フェスタ開催に伴う臨時列車運転と一部特急列車の高麗駅臨時停車
●大山ケーブルカー
2021/6/7~11・14~15 点検に伴う運休
●西武池袋線、山口線、新宿線
2021/6/8~13・18~20・22~23 プロ野球公式戦開催に伴う臨時ダイヤ
●近鉄西信貴ケーブル
2021/6/16~7/16・8/17~9/16 車体補修に伴う運休
   
詳細は駅すぱあと改訂情報をご覧ください。
次回2021年7月号は、2021年6月30日(水)配信予定です。お楽しみに!
メールマガジン配信の登録・変更・停止
お手持ちの『駅すぱあと』登録番号とパスワードをご用意ください。
https://secure.ekiworld.net/eworld/menu/menu.do?event=18
発行  株式会社ヴァル研究所 https://www.val.co.jp/
発行日 2021年5月26日(水)
お問い合わせ https://ekispert.jp/contact/
本メールは『駅すぱあと』登録ユーザーの方でメール配信をご希望されたお客様にお送りしています。


当社の個人情報保護方針ならびにポリシーについては以下をご覧ください。
<個人情報保護について> https://www.val.co.jp/privacy.html
この記事は役に立ちましたか?

他にご質問がございましたら、Webフォームからお問い合わせください