2021年04月19日 南海バスの全線フリー定期券計算方法の変更について

平素は「駅すぱあと」をご利用いただき、誠にありがとうございます。

従来、探索結果に南海バスの区間を複数含む場合は、全線フリー定期券(「駅すぱあと」」での定期種別名は「全線定期」となります)を表示しておりましたが、今後は区間ごとに定期を購入した場合の合計額と比較し、より安価な定期を表示する仕様に変更します。
全線フリー定期券の方が安価となる経路では、引き続き全線フリー定期券で表示します。
※本変更は全路線バスに対する仕様変更となりますが、現在対象となる事業者は南海バスのみとなっております。

◆対象製品
 路線バス情報に対応している全製品

◆対応時期
 2021年5月第1版 ※2021年4月20日公開

◆詳細内容(各画像はクリックすると拡大画像が見られます)
経路例)
・南海バスの区間が複数ある経路例
 (バス区間が連続していなくても考慮可能です)

4月最終版まで
 nankaibus_01.png  nankaibus_02.png

5月第1版以降
 nankaibus_03.png  nankaibus_04.png
 (ご注意)
 5月第1版以降の例のように、区間ごとに表示された金額で購入する場合は、1区間につき1枚ずつ
 計2枚のバス定期を購入する必要があります。(1枚で購入することは出来ません。)

・南海バスの各種フリー定期券(「駅すぱあと」での定期種別名は「エリア定期」となります)区間を含む経路例
 (フリー定期券区間と一般定期区間が混在していても考慮可能です)
 ※フリーエリア定期券:特定の駅から一定のエリアが乗り放題となる南海バスの定期券)

 4月最終版まで
 nankaibus_05.png

 5月第1版以降
 nankaibus_06.png
 (ご注意)
 5月第1版以降の例のように、区間ごとに表示された金額で購入する場合は、1区間につき1枚ずつ
 計2枚のバス定期を購入する必要があります。(1枚で購入することは出来ません。)

◆ご注意(制限事項)
 バス区間の片方がフリーエリア、もう片方が同一のフリーエリア内外のバス停を含む場合は、
 区間途中でフリー定期券と一般定期とに分けた定期金額との比較計算はできず、引き続き、
 全線フリー定期券で表示します。

 経路例)
 nankaibus_07.png

これらの変更は、対応版以降の「駅すぱあと」をインストールした時点で反映されます。

この記事は役に立ちましたか?

他にご質問がございましたら、Webフォームからお問い合わせください